NOW LOADING

ホッピーはっぴぃしあたー HOPPY
HAPPY
THEATER

HOPPY HAPPY SHORT FILMS

配信期間が終了しました

  • Nov. 24, 2022 HAPPY & DISTANCE

日常をおくるということ / The Usual

彼女が積み重ねてきた大切な日常〜お客さまを幸せにするために、美容師がしたこと〜

STORY

寒くなり始めた秋のある日、初老の女性は習慣である美容室に向かう。しかし彼女は認知症を患っていた―人は記憶を失っても、思いやりを失われることはなかった。

【PRESENT CAMPAIGN当選者の感想①】
6分あまりの短い作品なのだけれど、とても多くのことを想起させてくれます。
人はだれでも年老いて、程度の差はあれ物忘れをしたり何かを思い出せなくなったり、不安な気持ちに襲われることがあるのではないでしょうか。そんなとき、そっと支えてくれる存在があったら・・・。
役者さんたちの表情がセリフ以上に雄弁です。 

Jerry

【PRESENT CAMPAIGN当選者の感想②】
認知症と共に生きる高齢者の人口は増加の一途。精神的、健康的にも問題が起き、生活が困難になるといいます。この問題の対策は「おもいやり」なんだなあと感じました。自然にでるおもいやり。身につけて行きたいと思わせてくれる作品でした。  

おおけい

【お薦めポイント】
幸せそうにどこかへ出かける、初老の女性。手にごみ袋を持ったまま、向かった先は行きつけの美容室。しかし、美容師はそんな女性に怪訝な目を向けるでもなく、快く迎え入れます。認知症の女性を主人公にした本作を見て、思いやりを持って相手に接することの大切さを再認識してみませんか。

森名子(HOPPY HAPPY AWARD 2018ブックカテゴリ優秀賞)

DIRECTOR

Zubin Sethna

Zubin Sethna

INFORMATION

制作国:ドイツ
ジャンル:ドラマ
制作年:2010
鑑賞時間:6:37
配信期間:2022/11/24~2023/3/16

PAGE TOP